つくりかた

【初心者向け】第1回レザーカービングアイテム「バスケットパスケース」の作り方 トレースフィルムを用意しよう

初心者さん

図案の印刷できたけど、次はどうしたらいいんだろう?

ヤライボシ

次はトレース作業だよ

透明なフィルムに図案を描き写すんだ

初心者さん

めんど…手間がかかるね。

紙の図案を革にのせちゃダメなの?

ヤライボシ

トレースするときには革をしめらす必要があるんだ。

しめらせた革に紙をのせると、紙がシワシワになって上手くトレースできないんだよ。

ヤライボシ

それじゃぁ、解説していくよ

今日の目標はここまで

今日の目標は「図案をトレースフィルムにトレースすること」です。

完成したら、下の写真のようになります。

今回使う工具はこれだけ

①図案

②トレースフィルム

③筆記具(シャーペン、消しゴムと定規)

④ハサミやカッターなど

⑤マスキングテープ

図案

今回作るパスケースの図案です。

まだ印刷されていない方はこちらの記事からDLして準備してください。

【無料の図案と型紙】たった3種類の刻印でつくるバスケット模様のパスケース図案と型紙 初心者さん う〜ん。工具はそろえてみたけど、図案はどこから手に入れればいいんだろう。 ヤライボシ お困りですね。 でも心...

トレースフィルム

紙の図案を革に写す前の下準備。

水に濡れても大丈夫な半透明なフィルムです。

ヤライボシ

白っぽい面が表、ピカピカが裏だよ。

筆記具

トレースフィルムに印刷した図案を写し取るのに使います。

シャーペンや油性ペンを用意してください。

水性ペンはフィルムがはじくので使えません。

ヤライボシ

消しゴムで描き直せるシャーペンがオススメだよ。

定規は直線を引くときに使います。

はさみ or カッター

トレースフィルムを適度な大きさに切るときに使います。

マスキングテープ

トレースフィルムに図案を写すときに、フィルムがずれないよう固定するときに使います。

固定できればOKですので、セロハンテープや重し、手で押さえても大丈夫です。

ヤライボシ

重しや手だとフィルムがズレることが多いから、適度な接着力のマスキングテープがオススメだよ。

セロハンテープでもいいけど、はがすのが大変だよ。

トレースフィルムを用意しよう

初心者さん

微妙にトレースフィルムって高いんだね。

A3で5枚入って500円くらいするよ。

アイコン名を入力

そうだ、文房具屋さんに売っているトレーシングペーパーの方が安いぞ。

同じ写すものだから、こっちでも大丈夫だよね。

ヤライボシ

ダメだよ。

トレーシングペーパーじゃ、湿った革にのせるとシワシワになってトレースできないよ。

ヤライボシ

少し割高に感じるかもしれないね。

でもトレースがきたないと、後の工程も引きずられて汚くなるから、ケチらず購入してね

トレーシングペーパーじゃダメなの?

水にふれないよう工夫すれば可能ですが、変に気をつかってしまい、失敗しがちです。

最初はトレースフィルムを使って、慣れたら工夫してみてもいいと思います。

ヤライボシ

僕はトレースフィルムを使っているよ

同じ図案なら一つのトレースフィルムから何度もトレースできるので、コスパがよくなります。

適度な大きさにフィルムをカットしよう

トレースフィルムの「うら」・「おもて」

おもて面は写真のように白っぽい、ザラザラしてそうな面です。

こちらに図案を描き込みます。

トレースフィルム表

一方、うら面はこちらのようにツルツル、ピカピカしています。

湿らせた革に引っ付ける面です。

トレースフィルムうら面

カットするサイズは型紙より少し大きめ

型紙の中心線の情報など、図案以外の情報を書き込むので型紙より少し大きめにカットしてください。

黄色い線がぐらいが目安です。

ツルツルを下にして、図案と重ねます。

ずれないように、マスキングテープや重しなどで固定します。

ヤライボシ

僕はマスキングテープで上下を固定するよ。

重しだと、図案を写すときに邪魔になるからね。

トレースフィルムにトレースしよう

シャーペンでフィルムに図案を書き写します。

書き込む線は、下記の写真の点線と中心線の棒です。

ヤライボシ

丁寧になぞるよ。

間違ったら消しゴムをかけて描き直してね。

写し終わったら下のマスキングテープをはがして、写しもれがないかチェックします。

まとめ

トレースフィルムへのトレースのやり方を解説しました

トレース
図案をトレースした画像
ヤライボシ

次は革へのトレースだよ